2杯目のコーヒーを飲みながらおはようございます。
濃霧ですね。事故しないように気を付けて運転しましょ。
ロータリートップ用のジョッキーシフトとクラッチレバーが完成しました、ついでに使用例などを!
ワンラブ商品のオープンプライマリー用ミッドコントロール、ロータリートップ用クラッチリリースレバー、ロータリートップ用ジョッキーシフトを使ってスーサイドクラッチ化!です。

オープンプライマリー用ミッドコントロールはミッションに取付ける部分をカットして使用してます。エンジンとミッションの高低差の調整が面倒なので切りました。取り付け強度は弱くなると思いますが、ステップに立ったりしなければ問題無いと私は思います。が、自己責任でお願いします。

インナーシフターアームやシフトレバー、ステップペグはショベルの純正リプレイス品を使用してます。ステップ位置が横に飛び出して見えますが乗ると普通です。クラッチレバーは一応加工用としてありますので、長さは長めに設定してあります。でもこのままでも使えます。

インナーシフターアームとクラッチレバーは鎖で。こちらも特に加工はしてません。ホームセンターでM8のボルトが通るサイズの鎖をカットして貰って、クラッチレバーにはM8のボルトで固定。インナーシフターアームと鎖はシャックルで固定。シャックルもホームセンターで買えます。

必要な部品を並べてみます。金額的には全部そろえて5万円弱でしょうか?

金額だけ見ると安くはありませんが、購入品だけでココまで出来るのは無い様な気がします。
質問等あればお気軽にお問合せ下さい。
Facebookの方も更新しております。

Iron Shop ONELOVEのfacebookページ。

にほんブログ村

0 件のコメント:
コメントを投稿